特定の市町村に集中する苗字を調査してみた

苗字にも分布がある。特定の地域では特定の苗字が多いし、逆に少ない苗字もある。

今回は市町村ごとに集中している苗字を調べてみた。市町村ごとに総世帯数の内、世帯数が5%を超える苗字を列記した(単純に10%超える市町村ってどのくらいあるのかなwktkという自分自身の欲望による調査である)。

見づらいので、Ctrl + Fによる検索をしてもらって見るのがいいのかなと思う。

2013年11月18日追記:占有率5%以上の苗字があるにも関わらず抜けていた市町村があったので追記しました。
2013年11月18日追記:記事タイトルを「特定の市町村に多い苗字を調査してみた」から「特定の市町村に集中する苗字を調査してみた」に変更しました。
2014年1月13日追記:長野県東筑摩郡山形村は「上条」と「上條」を合算すると占有率5%を超えたので追加しました。
2014年2月6日追記:福井県今立郡池田町は「山本」が占有率5%を超えていたので追加しました。

凡例

  1. 市町村の総世帯(電話帳掲載分)の内、世帯数(占有率)が5%を超える苗字を抜き出した。
  2. 小数点第2位以下は切り捨てた。
  3. 占有率が10%以上のものは赤の太字で強調した。
  4. 占有率が5%を超える苗字が無い市町村は記載しなかった。
  5. 「沢」/「澤」など、異体字旧字体が存在する字を含む苗字は、合算した占有率も記載した。ただし、異体字旧字体を含む苗字が数世帯(1桁)しか見られなかったものについては、記載していない。
  6. 5.について、合算した占有率が10%を超えたものは太字で強調した。
  7. 世帯数は「写録宝夢巣 Ver.15」のデータに基づく。

北海道

青森県

岩手県

  • 八幡平市:高橋(9.5%)、工藤(6.9%)、伊藤(6.2%)、遠藤(5.5%)、田村(5.4%)
  • 九戸郡野田村:大沢(5.6%)
  • 下閉伊郡普代村:太田(7.7%)
  • 下閉伊郡岩泉町:佐々木(11%)
  • 下閉伊郡田野畑村佐々木(12.3%)畠山(11.7%)熊谷(10%)、佐藤(5.5%)
  • 下閉伊郡山田町:佐々木(13.5%)、佐藤(5.8%)
  • 岩手郡雫石町:高橋(6.6%)
  • 紫波郡矢巾町:高橋(6.1%)、佐々木(5.7%)
  • 紫波郡紫波町:高橋(6%)、阿部(5.5%)、佐藤(5.2%)
  • 宮古市:佐々木(9%)
  • 和賀郡西和賀町高橋(29.1%)、佐々木(5.3%)
  • 花巻市:高橋(8.7%)、佐藤(6.4%)、佐々木(5.2%)
  • 北上市高橋(16.5%)、佐藤(5.1%)、小原(5%)
  • 遠野市菊池(23.8%)佐々木(10.7%)
  • 上閉伊郡大槌町:佐々木(8.7%)、阿部(5.1%)、三浦(5%)
  • 胆沢郡金ケ崎町:高橋(14.3%)、及川(8.6%)
  • 奥州市:佐藤(9%)、高橋(7.5%)、及川(6.2%)、千葉(5.9%)
  • 気仙郡住田町:佐々木(10.8%)、紺野(9.4%)、佐藤(7.3%)、吉田(5.5%)、菊池(5.5%)
  • 釜石市佐々木(10%)、菊池(5%)
  • 西磐井郡平泉町千葉(20.1%)、小野寺(5.9%)、佐々木(5.5%)、菅原(5.3%)
  • 一関市:佐藤(11.9%)、千葉(8.6%)、菅原(6.6%)、小野寺(6.3%)
  • 陸前高田市:菅野(9%)、村上(8.5%)、佐々木(7.2%)、佐藤(5.8%)、熊谷(5.1%)
  • 大船渡市:佐藤(6.1%)
  • 東磐井郡藤沢町千葉(15.7%)佐藤(13.9%)、小野寺(7.8%)、及川(5.7%)

秋田県

宮城県

山形県

福島県

新潟県

茨城県

栃木県

群馬県

埼玉県

千葉県

東京都

  • 西多摩郡檜原村:小林(8.3%)、清水(6%)
  • 西多摩郡奥多摩町原島(8.9%)、清水(5.7%)
  • 三宅村:浅沼(7.3%)
  • 利島村梅田(22.7%)前田(11.8%)、藤井(7.2%)
  • 新島村前田(15.8%)宮川(11.2%)、梅田(6.9%)、植松(6.6%)
  • 神津島村清水(12.6%)、鈴木(9.2%)、石田(9%)、梅田(7.4%)、桜井(5.6%)、松江(5%)
  • 御蔵島村広瀬(35%)栗本(23.3%)、徳山(9%)、西川(5.1%)
  • 八丈町菊池(11.2%)、浅沼(8.4%)、沖山(7.2%)、奥山(7.2%)
  • 青ケ島村:広江(17.7%)※"廣江"を含めると22.2%菊池(13.3%)佐々木(13.3%)、奥山(8.8%)、荒井(6.6%)

神奈川県

山梨県

長野県

富山県

石川県

市町村における占有率5%を超える苗字無し

福井県

  • 今立郡池田町:山本(6.7%)

静岡県

愛知県

岐阜県

三重県

滋賀県

京都府

  • 綾部市:四方(5.6%)、大槻(5.4%)

兵庫県

大阪府

市区町村における占有率5%を超える苗字無し

奈良県

和歌山県

鳥取県

  • 八頭郡若桜町:山根(5.1%)
  • 東伯郡三朝町:山本(5%)
  • 日野郡江府町:加藤(5.6%)

島根県

岡山県

広島県

山口県

  • 阿武郡阿武町:小野(7.6%)、水津(5.1%)

香川県

市町村における占有率5%を超える苗字無し

徳島県

市町村における占有率5%を超える苗字無し

愛媛県

高知県

福岡県

佐賀県

長崎県

大分県

熊本県

宮崎県

鹿児島県

  • 熊毛郡中種子町:日高(5.3%)
  • 熊毛郡屋久島町:日高(9.3%)、岩川(6.2%)
  • 鹿児島郡三島村:日高(23.7%)安永(11%)、山口(6.7%)、徳田(5.9%)
  • 鹿児島郡十島村日高(12.7%)、肥後(8.4%)、平田(7%)、中村(6.1%)、岩下(5.1%)、有川(5.1%)

沖縄県

気づいたこと

  • 苗字の種類が多い地域は集中する苗字も少ない。
  • 人口の多い市町村ほど集中する苗字も少ない。人口の少ない市町村ほど集中する苗字も多い。
  • 平成の市町村合併自治体の数が減少した地域では集中する苗字も少ない。
  • 以上はあくまでも傾向であり、必ずそうだということではない。人口の少ない市町村でも苗字の種類が多い地域は集中する苗字も少ない。